競馬に八百長は無い

微妙にちょっと前の話ですが、本屋でようやく競馬最強の法則を発見して本物のプロ馬券師とりていさんの記事を読むことができました。選手権で縁があったから記念に買う気マンマンだったのに思ったよりあっさりした記事だったんで立ち読みで済ませた。面目ない。知ってる人が競馬雑誌に出てるってことだけで十分満足できました。それにつけてもあんなすごい人が選手権に参戦してくれてたのにうまいこと盛り上げられず潰してしまったのはもったいなかったなあと改めて思った。過去の出来事や自分の発言に対してあれは間違ってたなあと思うことはこう見えてわりとあるんだけど、選手権に関してはもうちょっとぐらい力を貸してくれる上級者が出てきてくれても良かったのになあと思ってます笑。民衆の競馬予想の力が鍛えられると困る人が多かったってことかな*1
それから本屋でたまたま目に入った「美浦トレセン発ファンが知るべき競馬の仕組み」(谷中公一/東邦出版)はちゃんと買って読みました。もし八百長が存在するとすれば直接の実行者である騎手からその真実が漏れる可能性が最も高いと思っているので何かヒントがあるかなあと。結論から言うとこの本では八百長は完全に否定されてました。ただ、これを読んだことで僕の考えは少しも変わらなかったです。むしろやっぱりこれはありそうだなあと感じたぐらいです。これについてとりあえずしばらく書いていこうと思います。ついでに断っておくと、本全体としてはなかなか興味深く買って良かったと思っております。
まず、谷中が八百長を誰かの馬券のためのものと考えているようなので、すでにピンボケした証言であると言わざるをえない。そのうえ、JRAはプロの密偵を使って騎手やその家族を監視しているという噂があるとまで言ってしまっている。斬新な証言ではあるけれどこれではとても納得などできません笑。騎手が引退週に活躍することに関しても強い馬に乗せてもらえただけでレース自体は真剣勝負だと書かれている。だって亀山は2着だっただろと言われても・・。逆にどういうときに騎手が馬を全力で走らせないかということについては、騎手の命か馬の脚に危険がある場合は必ずしも全力では走らせないとのこと。うーん、まあそれは当たり前だよね。こんな調子で肝心な概念がまったく無視されている。聞きたいのはヤリヤラズのことなのに!・・とても書ききれないので続きます。

*1:本当の理由は言うまでも無いけれど笑