馬券が売れない原因

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。先日、予想がめんどくさくて馬券が売れないとかいう要出典の記事をみかけましたけど、そうなんですかね?競馬は自分で予想するから面白いっていうのは、ギャンブルとしての競馬の最大の持ち味なんですけど。そこが無理ならもうどうしようもない。
さて、売り上げ減については不況なんだからしょうがないよね。たぶんダビスタやってた人たちが結婚とかして自由にお金使えなくなったとかが大きいんじゃないかなあ。ダビスタもすっかり過去の物となってしまったし、それに代わるような起爆剤もないわけで、そういう現状がギャンブル産業としてのフラットな状態なんじゃないかな。まあそれじゃよくないというのはわかるけど、いまやってるJRAのCMなんて本気で意味がわからないんだけど、おれだけなのかな。
あとは3連単中心の馬券になったことで的中率が下がり、資金ショートしてしまう人が多いのでは問題ね。3連単中心だと人数的には大勢が傷ついて、一握りの人が儲かる。格差社会ですね。こっからさらに高配当馬券の流れではますます干上がっていく気がする。なので、最近は傾斜控除率でいいんじゃないかと思い始めてる。なんでかっていうと単勝の倍率は目立つけど、3連単の倍率は把握できない。つまり、単勝つくのがいちばん見栄えがいい。3連単なんて上乗せされなくてもはじめから多いもの。まあ単勝だといじっても50円とかしか変わらないかもしれないけど、単勝の世界だったらわりと切実だよね。
馬券を買う環境とか確実に進歩してるのに、売り上げが下がってるということは、どこかに間違ってたことがあるはずなのに、そこがはっきりしないのはとてももどかしい。

有馬記念感想

池添のはしゃぎっぷりには若干ひいたけど、まああれぐらい喜ぶほどすごいレースなのかーと思わせる効果があるかもしれないよね。というか池添の好騎乗が光ったレースだったので、はしゃがれてもしょうがない。
前半1000mを58秒というペースからこぞって早仕掛けという展開で、じっと我慢してひとり絶妙のタイミングで追い出した。細かく言えば出遅れて仕方なくそうなっただけなんだけど、ちょっと間違えば届いてなかったし、もともとドリームジャーニーは後方脚質だから、期待されていたとおりの競馬をして結果もついてきたわけで、これはもう好騎乗というほかない。
その意味では単騎逃げが絶対条件のリーチザクラウンもそれを実行しようと行ったわけだから責められることじゃない。結果として前半出していく場合のリスクをつかんでしまったというだけの話。勝負に出て散ることは恥ずかしいことじゃない。もう1頭の戦犯マツリダゴッホも期待されたとおりの競馬をしただけ。馬体が重かったのもあるし結果は7着でも見せ場作っただけ立派。
逆に3着のエアシェイディは勝負せずにおこぼれを拾ったパターン。思い切って前に行くこともしないし、インを突くこともしない。早仕掛けで止まった連中をただ差しただけ。人気薄だしジャパンCの応用だから悪くはないんだけど、夢がない。
そして驚いたのは2着のブエナビスタ。先行して残ったのはこの馬だけだし、後ろとは4馬身差。文句なしにいちばん強い競馬だった。馬体減も考慮するとまともならあっさりのレベルである。エリ女での取りこぼしによってアンカツが降ろされたわけだから、横山典の先行策もまた期待にそった仕事を果たしたと言える。結果としてこれは裏目に出てしまったけれど、これはこれで好騎乗。結果も大事だけど、望まれる騎乗をしっかりすることも騎手の仕事の基本だよね。しかし昔常識だった長距離戦の牝馬は無理とかなんだったんだろう。

有馬記念ファン投票について

みんなすっかり忘れてるけど、有馬記念ってファン投票なんだよね。今年はたくさん登録あったから、意味あるのかなと思いきや、ファン投票で出走できるのは上位10頭だけなのね。あまりにも意味無いことに慣れすぎて、詳しいルール知らんかったわ。
で、残りの出走枠は賞金順で2位がコスモバルクですって。アグネスデジタルフラグはいつ回収されるの!野元記者がルール変えろ言うのもまあしょうがないっすね。逆に権利取った10頭でファン投票が無かったら出られなかった馬はいるのかっていうと、たぶんいません。当たり前だけど稼いでるから人気もあるのよね。ということはまたしても結果的にファン投票は意味無かったと。ナムラクレセントなんて新聞コメントでファン投票されるぐらいの勝ち方をしたいとか言ってたのに。
しかしまあそれはどうでもいいのです。おれが言いたいのはこんな予防線張られてるのに、なにみんな真面目に投票しちゃってんの?ということです。マンガで人気投票とかあったらだいたい1回しか登場してないキャラとか入るでしょ?なんならキャラじゃないものまでランクインしたりするよね。それに比べてみんな真面目か。仕方ないからレディルージュとか自分から逆ナリタブライアンしてきちゃったわけですよ。なんでナリタブライアン出たん?
親切なおれが例書いとくから、来年からみんなもちゃんと考えて投票してね!

ブエナビスタ
ロジユニヴァース
レッドディザイア
エアシェイディは全然来ない
小島よしおみたいな声の実況
松岡のやつ
書き換えの多いブログ
アントニオバローズの入れなかった馬房
佐藤聖のスニーカー
今日はなんかイライラする

12/25追記:セイウンワンダーは賞金順22位でした。JRAさんすみませんでした。

M−1グランプリ決勝回顧2

昨日の続きです。モンスターエンジンが抜けてるよと教えてもらったので、足しました。ありがとうございます。

まずは最終決戦から。NON STYLEはなんだったか忘れたけど、1本目と同じ入り方でまたかと思った。連続で見せられるとさすがにお腹いっぱいで順番がよくなかった。決め台詞に必ずかぶるのもテンプレなのかと思うとよりゲンナリする。飽きたのくだりがこっちでだったら・・別に変わらないか。6

パンクブーブーも8番目から似たようなNON STYLEを2回挟むという悪条件だったし陶芸家も見たことあったけど、「・・とはならない!」のぶん面白かった。7

と、順番的にマンネリした先行2組をあとはかわすだけという笑い飯にとって完全に舞台は整った。燃え尽きててもさすがにこれは楽勝だろうと思った。野球の応援歌を審判が歌ってるというネタで普通に面白かったし、「なんか歌変わったぞー」のあたりからの西田の顔が今日イチに良かった。ところがそこからなぜかラグビーに移行し、全員があれっ?と思うなか、チンポジを連呼してパンクブーブー完全優勝をアシストした。時間もオーバーしてたんじゃなかろうか。8

この笑い飯の自爆の解釈はいろいろあってエヴァの最終回にも匹敵する謎をお茶の間に提供した。おれは別に深い意味とか無くてただあのふたりが本気でアホなんだろうなと思ってるんだけどどうか笑。だってチンポジなんて女子どころか男子でもよくわからないよ?ガキでの紙芝居といい面白さのものさしが狂ってるよね。そこが良さでもあり欠点でもあるみたいな。

で、優勝はパンクブーブーだったわけだけど、結局漫才のチャンピオン決定戦では笑い飯は勝てないというだけの話なんじゃないだろうか。審査員の王道に対する固執は異常。しかし実際の街の声はどうかと言うと、変化球の鳥人を大多数の人が絶賛していて、パンクブーブーみたいな王道の漫才こそがもはや人を選んでいるのである。M−1が過剰に保護してきた結果としてそうなっているのだから皮肉なことだ。

笑い飯も野球ネタの手応えが良かったのだから、アドリブででも続行すれば良かったように思う。ネタの使いまわしが目立つことからネタを複数用意するのは難しい。そして王道の漫才が疲労したいま、これから問われてくるのは練習とか経験は当然として、それプラス臨機応変の鋭さなんじゃないかなと。決まりきった台詞でお笑いを演じるだけの時代は終わりつつある。

M−1グランプリ決勝回顧

          カ 渡 巨 東 上 松 紳  計
ナイツ       96 91 90 88 93 85 91 634
南海キャンディーズ 88 88 84 89 90 83 85 607
東京ダイナマイト  90 90 86 85 90 88 85 614
ハリセンボン    89 85 85 87 87 80 82 595
笑い飯       98 92 93 92 98 95100 668
ハライチ      95 89 89 86 91 88 90 628
モンスターエンジン 87 89 87 85 90 83 89 610
パンクブーブー   97 91 90 88 98 93 94 651
NON STYLE      95 90 87 89 98 92 90 641

去年の本命ナイツは検索ネタとはちょっとだけ違うネタ。言葉選びが無難というか安易だなあと思った。いつもながら歌のところは面白い。ご本人登場かと思ったのくだりはいまいち受けてなかったけど、じわじわくる。出順は不利だったけど、おとなしい芸風的にはむしろ悪くない。要するにM−1そのものがあまり向いてない。7

なぜか戻ってきた枠、南海キャンディーズは既視感たっぷりのストーカーネタ。芸人がM−1に出なくていいのかなと思ったらしいけど、片手間で出るなら枠の無駄。無視だ・・を重ねる山ちゃんの突っ込みもチグハグの感。レゴブロックはまだしもサンクチュアリは通じるわけないよなあ。お客を舐めない姿勢はすばらしいが無謀。6

シュール枠、東京ダイナマイトは5年かかって忘れ物を取りに来たらしいけど、それなりどまりのデキだった。潜在能力はこんなもんじゃないはずなんだけど、どうしたのかなあ。淡々と勝利の喜びを伝える人をいつまでもあげていく松田の度胸はすごい。7

なぜか戻ってきた枠2のハリセンボンは酷かったけど、まあ頑張ってる。緊張で前半すべったのが響いた。体言止めの突っ込みはいいよね。ガリガリの方が別に誰でもいいような感じではつまらない。春菜の隠れた実力はかなり認知されてきてるのでまあもういいでしょう。6

8年連続出場中の笑い飯はみんなの度肝を抜く、体が英国紳士で頭が鳥のトリ人ネタ。斬新すぎるだろwだいたいわかったからやらせろからWボケに入る流れ自体が受けるという追い風も吹き、まさかの100点。毎回温存して敗退だっただけにようやく初回から全力で来たなと。まあでも凄かったの設定だけだと思うけど笑。7

ダークホース枠のハライチは、つかみから「CMがあって良かったですね」というナイスアドリブ。こういうのが芸人の真骨頂だと思うんだけどね。この時点でポテンシャルの高さを知らしめた。「奪われた物資」は鉄板すぎる。カモシカにBET!は伝わってなかったと思うけど、逆に受けてた。たぶん最終決戦行ってたら、ほんとの無茶振りであえてテンパらせるみたいな技も出してきたはず。なぜ落とした。8

前回緊張して死んだモンスターエンジンはやや慣れた。ネタは素直に普通の漫才はしないという異端な感じ。持ち上げられてるプレッシャーが強いんじゃないかな。かっこつけてもまだまだ過大評価の域からは抜けられず。6

パンクブーブーは本職だけあってさすがの安定感。ひとつひとつはどうってことないんだけど、総合的な地力があるのは認めざるをえない。テンション上がりきって会場を沸かすのはM−1の必勝法であり、審査員にも王道と好感が高いんだけど、正直またこの形かと個人的には思ってしまう。6

敗者復活からはNON STYLE。出場もしないオードリーより頑張ってるし、順調に進歩してるのもわかる。ここもよくできてるんだけど、ただよくできてるだけに見えちゃう。それより今年は敗者復活も放送するって言っといて夕方の無意味な番組なんなの?最初から敗者復活関係無しでの番宣ですでいいだろ。アホか。6

ほめて伸びる子

はてなブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/shindou/20091214/p1

海外競馬に興味あるおれが選ぶかっこいい馬名の外国馬(嵐猫)
http://d.hatena.ne.jp/SeaBird/20091216/p1

ドイツ競馬基地なおれが選ぶかっこいい馬名のドイツ馬ベスト10(殿下執務室2.0 β1)
http://mdenka.blog85.fc2.com/blog-entry-1401.html

海外競馬に興味があるが畑違いのおれが選ぶかっこいい馬名の外国馬。(オーマイガァッ!!)
http://d.hatena.ne.jp/ruru_rei/20091217/1261059488

先日のかっこいい馬名の外国馬に反応してくれた偉い人のみなさまどうもありがとうございました。どうしたらいいのかわからずなんか放置したみたいになってしまい申し訳ありませんでした。必要なら予想とか送りつけるんでいつでも言ってください笑。最強馬論争は不毛だとかいうけれど、こうしてそれぞれの趣味嗜好を出し合うだけだと不毛というより無害でいいですね笑。ていうか何かに怒ったフリとかするよりよっぽど有意義。

で、反応あるってすばらしいってことで、遅まきながらメールフォーム作りましたので、右の方のリンクから飛んでください。ご指導ご鞭撻、要望その他なにかありましたらお気軽にどうぞー。あと、スターとかつけてくれてるみなさまもいつもありがとうございます。噛みしめて長続きするよう頑張りたいと思います。

ブルーコンコルドの延長

ふるさと納税ばんえい競馬応援!と「ふ〜ん。。。」(キルトクールブログ)
http://kirutoku-rublog.seesaa.net/article/135818488.html

後半部分で、金を使わないとファンはものを言っちゃいけないのかという話が出てくる。槍玉にあがってるエントリは、toroneiさんの日本の競馬は他国よりファンのお金で運営されているのだからという部分への反応。つまり、金を出してるんだからもの言わせろというのはtoroneiさんの主張なのであります。toroneiさんが金出してるわけじゃないのが微笑ましいですね。
その点、金は出してないけど言いたいことは言うんだっていう、今年の最優秀火山灰キルトクールさんは素直でいいと思う。さて、そこで話戻って金を使わないとものを言っちゃいけないのかですけど、いいかわるいかで言ったら別にいいですよ。可能かどうかで考えたら簡単で、そりゃ可能に決まってるですよ。しかし、じゃあその意見をセットで聞く方はどう思うでしょうか。お金使いません!使いませんけど、私ファンなんです!だからいいでしょ?入り口ぐらいいいでしょ?って言われても関係者も困ると思うんです。理屈以前の問題で大人の世界では通用しないんじゃないかと思うんです。
だから、お金出してるかとか偉いかどうかじゃないんですよね。簡単に言えば君らどれだけ本気なのかってことですよ。どうせすぐ忘れるんでしょ?ってのはそういうことでしょう。競馬ファンの願いを叶えるドラゴンボールみたいのあったとして、ブルーコンコルドに使わないんでしょ?と思われてるってことです。いや使うよ!っていう人が言うなら説得力もあるかもしれない。でもそうでないのだとしたら、その言葉はあまりにも軽い。
件のコメント欄でtoroneiさんはお金を使って無くてもファンはお客様面をしてもいいと言い切っている。どうしてそうなった。また、別のところではあれを本物の反論とか言っちゃってる。本物とか本気でとか言葉だけが大げさでチンケだなと思わざるをえない。あ、もちろんファンとしてね。